運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

平成七年七月四日、運輸省告示第四百五号。それが突然、二カ月後、平成七年の九月四日、運輸省告示第五百七十二号によって廃止された、わずか二カ月で。  私は、役所というのは、一度決めたこと、それは決めるまでいろいろな検討をされる、しかし一度決めたらなかなかそれを変えない。うちの菅幹事長なんかは、役所は一度決めたら絶対変えないんだ、それが行政問題点だというふうにいつも言っています。

井上和雄

1992-05-14 第123回国会 参議院 運輸委員会 第6号

航海当直の実施につきましては、基本的には航海当直基準というものが運輸省告示でございますので、その航海当直基準が遵守できることを指しているわけでございます。  航海当直基準を遵守できるような定員につきまして具体例を申し上げますと、例えば船橋は無人の状態とすることができず、また総トン数七百トン以上の大型の船舶では複数当直をするのが基本であります。

金子史生

1991-09-19 第121回国会 参議院 運輸委員会 第2号

既に、昭和四十八年に運輸省告示中央新幹線基本計画に載っておるんです。路線の「建設を開始すべき」という告示が出ておりますけれども、これは二十年間近く、この告示が出て以来、まあ現実にはそのまま、悪い言葉で言えばたなざらしになっているのでございますが、何とかしてこういう状況を一刻も早く打開していただきたいというのがやっぱり国民の立場からの願いであると思います。  

新坂一雄

1991-09-19 第121回国会 参議院 運輸委員会 第2号

○新坂一雄君 それから、もう一つ確認しておきたいんですけれども、この四十八年の運輸省告示基本計画で東京から大阪、ここを結ぶために甲府市、名古屋市、奈良市付近を通過すると。これはまだ生きているというか、このとおりでいいのでございますか。要するに、この明示している地域以外を走らすということはないというふうに考えていいのかどうか。

新坂一雄

1990-06-01 第118回国会 参議院 運輸委員会 第2号

これは運輸省告示で出ているわけです。その中を見ますとこういう問題があるんですね。設置基準の中で、その一つには「文教施設及び医療施設から適当な距離を有し、」とあります。なぜ文教施設それから医療施設から適当な距離を離さなければならないか、その設置基準の中で。適当というのはどこからはかるか。適当というのはどういうことを具体的に想定していらっしゃいますか。その辺のところを初めに伺いたいと思います。

小笠原貞子

1990-04-19 第118回国会 衆議院 予算委員会 第11号

一方、中央新幹線につきましては、運輸省告示による基本計画でその名称が使われておりますが、中央リニアとか中央リニア新幹線というのは、将来リニアが実用化され、中央新幹線リニアで建設された場合を想定して一部で使われている俗称でございますので、私どもその意味は理解しておりますが、正規には使っておりません。  

大塚秀夫

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

なお、米側の意思で全部決まるだろうという御指摘がございましたが、特別管制区の指定は、御承知のように、昭和三十八年に運輸省告示で行われたものでございまして、我が方は当然米軍に対して言うべきことは言う、こういう姿勢をとらしていただきたいと考えております。     〔主査退席太田主査代理着席

佐々淳行

1984-04-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

というのは、今私、運輸省が示しております標準貨物運送約款 昭和四十八年二月二十一日運輸省告示第六十三号で制定されておる内容を見てびっくりしておるわけですが、これは事業者事業者、いわゆるプロプロとの形でやる人たちの契約であれば、なるほどこれは専門家ですからどうかわかりませんが、これが一般消費者事業者の場合、おじいさん、おばあさんがこういうようなものを見て本当にわかるのかどうか、私は非常に疑問を感

福岡康夫

1980-04-22 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

外航海運企業経理につきましては、証券取引法に基づきます財務諸表規則、その特例として海運企業財務諸表準則という運輸省告示に基づいて行うこととなっております。この準則上は、特に運賃計上の具体的な基準というものがございませんが、公正妥当な企業会計基準に従うという規定がございますので、財務諸表規則と同様、企業会計原則に基づいて現在経理が行われているわけでございます。  

大塚秀夫

1980-04-08 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

それで大臣告示がこれはあなたじゃないけれども、運輸大臣の新谷さん、この人がもう即座にその日、四十八年十一月十五日に運輸省告示第四百六十七号でもってBG財団指定告示しているじゃないですか。四十八年の十一月十五日ですよ。そしたら、ここにあなたたちからもらったものがある。BG財団事業に関する議決事項、これを全施協が臨時総会を開いて出した。

三浦久

1978-04-01 第84回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

それから、成田空港の中にございます、いわゆる運輸省告示に基づきまして騒音区域というのが定められておりますけれども、この中にある郵便局につきましては、これは現在のところ一局あるわけでございますけれども、これは現在空港ターミナルビルの中にございまして、地下一階にございますので、特に騒音上問題がないだろうと考えております。

本松智房

1975-06-13 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

そこでいまの運輸省告示の四十五年六月の百六十一と四十六年五月の百七十八によって、「一般住民学習等の用に供するための施設に係る補助の額」、これがいわゆる「運輸大臣が定める額」という第一項になるのだと思うのですけれども、その額の中で「一種」「二種」「三種」と「種別」を分けて規定をされておりますが、この額は現行ではないのではないでしょうか。

阿部未喜男

1971-12-07 第67回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今回の成田空港設置に伴って、現在羽田にあります入国管理事務所を成田に移す件につきまして御質問いたしますが、この成田空港につきましては、四十二年の一月三十日の運輸省告示を見ますと、八の「供用開始予定期日」というところに「滑走路A及びこれに対応する諸施設 昭和四十六年四月一日」(二)として「滑走路B及びこれに対応する諸施設 昭和四十九年四月一日」 「滑走路C及びこれに対応する諸施設 昭和四十九年四月一日

水口宏三

1971-08-17 第66回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

運輸省告示が出ているから、それに従わなければならないから、現場のコントロール・タワーは全然違ったところを飛ばしている。時間ばかりかかりますけれども、鳥取空港の上は着陸飛行経路が支障を来たしている。  それから七番目ですね。七番目は出雲のところですね。この出雲のところは、出雲ポイントというのがありますね。

上田哲

1971-08-17 第66回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

しかし、最小限今日の管制体系なり法体系の上からのがれない問題は、あなた方は運輸省告示を出しておるわけです。その運輸省告示に従って管制官はパイロットをこうやっているわけです。今回の訓練空域ができ上がると、この告示ではやれないのですよ。そうですね。そこで、いろいろな知恵を働かせて混乱を回避しているわけです。まさかの場合は飛ばさないということを言っておるわけです。

上田哲

1971-08-17 第66回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

しかも運輸省告示リバーサルを指示しているわけですよ。こういう全然飛べなくなっている訓練空域に設定しておきながら、運輸省告示はそのままなんです。そのままでいいのですか。これは告示を変えていかなければだめなんです。訓練空域をそのままにしておけば、運輸省告示ですね、これを改定していこうということを含みますか。局長でいい。

上田哲

1969-07-04 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第49号

川上説明員 関東空域におきまして、先生御存じのように、横田あるいは立川、入間、厚木というふうな米軍基地がございますので、その空港に離着陸する米軍機が専用する空路があるかという御質問かと思いますが、現在航空路運輸省告示におきまして告示されている航空路でございます。一般民間航空機も同時に使っている空路でございます。米軍だけのために専用させている空路というのは現在はございません。

川上親人